お絵描きしやすいペングリップが欲しい

私は現在Apple Pencilの第2世代を使っているのですが、
- 細い
- 滑る
- 握りにくい
といった感じなので、これらを解消できるペングリップをいくつか探してみました。
「エレコム ペンタブ風グリップ 太軸タイプ」

好きなイラストレーターさんが使っていたグリップ。
ペン先が膨らんでいて、細くて持ちにくいApple Pencilを見事にカバーしてくれています。
装着した状態でもipad本体にピタッと付けられますが、使っているカバーによっては収納スペースに入らないので注意です。
私が使っているカバーは装着可能なのでおすすめです!

このまま充電もしてくれます。
ペンのダブルタップアクションも使えるのですが、グリップがない状態と比べると感度が悪く、反応しないこともあります。
今回紹介する中では一番太いので、とにかく太いグリップがいい方や、筆圧が強めの方におすすめです。
「エレコム 細軸タイプ スリムグリップ ホールドタイプ」

先ほどのグリップよりも細身です。
こちらも付けたままで充電が可能。

細身ですが、やはりダブルタップは反応が悪いです。
私はダブルタップを使わないので気にならないのですが、使う方はセンサー部分だけ切り込みを入れたりするのもおすすめです。
「プニュグリップ」

こちらは巷で噂のグリップです。
鉛筆用なのですが、Apple Pencilにも装着可能。
程よい柔らかさが今回紹介した中でダントツで好きです。
私はふたつ繋げるのが一番しっくりきました。

ただ残念なことに、
- つけたまま充電ができない
- ダブルタップ機能が使えない
- 着脱しにくい
- ゴム感が強い
と、不便なところが多いです。
「着脱しにくい」に関しては”切り込みを入れると使いやすい”とのことで、実際にやってみました。

確かにかなり使いやすくなるのですが、いちいち着脱する手間が面倒くさがりな私には合わなかったです。
付け外しが苦じゃない方には、見た目的にも自由度的にもこちらのほうがおすすめです↓
今回紹介する中で価格は一番お安いので、一度試してみるのもありです。
Apple Pencilはグリップ必須です
最初はエレコムの太軸タイプを使っていたのですが、太いせいかついつい力が入りすぎてしまい、ペンダコができてしまうのが悩みでした。
そしてプニュグリップは着脱が面倒で挫折。
ということで、ひとまずシンプルでストレスのない「エレコム 細軸タイプ スリムグリップ ホールドタイプ」を使っていこうと思います。

つけ心地は人それぞれ好みがあるかとは思いますが、それにしても「Apple Pencil、なにもつけていないと握りにくすぎる」。
なにもつけない<<<<<<<<<<<<<<<なんでもいいからグリップをつける
くらい差があります。
どれを買おうか悩んでいる方は、とりあえず使ってみることをおすすめします。

他のグリップを試したときは随時更新していきます!
コメント